キューバ大使館商務参事官との会談


リッテル・ディアス代表理事とリカルド・ゴンザレス商業担当理事は、駐日キューバ共和国大使館のカティア・モンソン経済・通商担当参事官と会談し、JAPOLACのビジネス会員制度について説明しました。

また、他国市場への参入に関心のある中小企業を対象とした上記(ビジネス会員)制度について、日本やラテンアメリカカリブ諸国の商工会議所や企業団体にも紹介を始めたことを伝えました。

ディアス代表理事はモンソン氏に、今回の訪問実現に対し感謝の意を表すとともに、キューバ製品を日本市場で販売促進するために、今後、キューバの商工会議所や企業団体とも意見交換を行っていきたいと述べました。

米州農業協力研究所(IICA)代表とのバーチャルミーティング


リッテル・ディアス代表理事とリカルド・ゴンザレス商業担当理事は、米州農業協力研究所(IICA)のヘラルドエスクデロ代表および環境制御型農業開発財団のデビッド・プロエンザ理事長とバーチャルミーティングを開き、パナマに環境制御型農業研究センター(スペイン語:CIPAC)を設立することを報告しました。

JAPOLACの活動の一つにラテンアメリカカリブ地域における環境制御型農業の推進を掲げており、気候変動により露地農業の持続可能性が脅かされている現在、CIPACと協力し、地域の農業生産システムに変化をもたらすことを目指します。

JAPOLACはCIPACと共に、この新しい農業技術の開発に携わる日本の大学、研究所、団体、企業とのパートナーシップや提携を模索していきます。

パナマとコロンビアの貿易・投資機関の代表者とのバーチャルミーティング


JAPOLAC代表理事のリッテル・ディアス博士は、パナマ共和国の投資・輸出促進機関のPro Panamaのエグゼクティブ・ディレクターであるカルメン・ジセラ・ヴェルガラ氏、コロンビア共和国の貿易・投資機関であるPro Colombiaのイノベーション・セクター・インテリジェンス担当ヒロシ・ワゴ副代表とバーチャル・ミーティングを行いました。

ディアス氏は、JAPOLACの目的と活動について説明し、Pro PanamaおよびPro Colombiaと協力して両国の製品を日本市場で販売促進したいとの意向を伝えました。

また、今回の会合は、パナマとコロンビアの貿易・投資促進機関の間でより緊密な協力関係を築く機会となりました。

株式会社 喜代村 JAPOLACメンバーにワクチンを提供


2021年7月9日(金)、株式会社喜代村のご厚意により、JAPOLACのメンバー十数名が同社のオフィスにてモデルナ社製ワクチンの1回目の接種を受けました。

株式会社喜代村は従業員へのワクチン接種だけでなく、社内外の様々な人々に対し、モデルナ社製ワクチンの提供を実施しており、素晴らしい社会貢献をされています。

JAPOLAC代表理事のリッテル・ディアス氏は、株式会社喜代村 代表取締役社長の木村清氏に感謝の意を表すとともに、同社のさらなる発展を心より願っていると伝えました。

駐日ニカラグア共和国臨時代理大使との会談


一般社団法人日本ラテンアメリカカリブ振興協会(JAPOLAC)代表理事リッテル

・ディアス代表理事は、同協会の名誉会員であるマルタ・セラヤンディア元駐日エルサルバドル共和国大使とともに駐日ニカラグア共和国大使館を訪問し、クラウディア・ペレス臨時代理大使と会談し、JAPOLACの目的や活動について説明を行いました。

ペレス臨時代理大使は、今回の訪問に感謝されると共に、その情報をニカラグア外務省に伝え、当協会との協力関係を協議・検討すると述べられました。