コスタリカの半導体セミナーに参加

2025年4月24日、日本ラテンアメリカカリブ振興協会(JAPOLAC)のビジネス開発アドバイザーであるフレディ・アルミホス氏は、都内にある米州開発銀行(IDB)アジア事務所で開催されたセミナー「コスタリカの半導体セクターにおけるイノベーションと機会」に参加しました。
このセミナーは、在日コスタリカ共和国大使館とIDBアジア事務所が共催し、政府関係者、専門家、ビジネスリーダーが一堂に会し、コスタリカのグローバル半導体サプライチェーンにおける同国の位置づけについて議論が行われました。IDBアジア事務所の芹生太郎代表の開会のご挨拶ではじまり、その後、マヌエル・トバル コスタリカ貿易大臣による基調講演があり、コスタリカ経済における半導体産業の戦略的重要性が強調されました。
続いて、在日コスタリカ共和国大使館 貿易・投資促進部門のマリアネラ・ピエドラ氏によるプレゼンテーションが行われ、コスタリカのインフラ、人材、そして高度技術製造における豊富な経験について紹介されました。
その後の円卓会議では、半導体業界における主要な課題と新たな機会について、官民の参加者の間で議論が交わされました。セッションの締めくくりには、アルノルド・アンドレ コスタリカ外務大臣が閉会の辞を述べられ、国際協力の重要性が改めて強調されました。セミナーの最後には、産業界、政府、外交関係者による交流の場としてネットワーキングセッションが開催されました。
昨年、JAPOLACの代表理事であるリッテル・ディアス博士は、マヌエル・トバル大臣のご招待により、コスタリカの半導体産業ロードマップの公式発表会に出席するためにサンホセを訪問しました。この重要なイベントは、先進技術と持続可能な産業への国際的な投資先としてコスタリカを位置づけようとする同国の戦略的ビジョンを強く印象づけるものでした。
JAPOLACは、高付加価値産業の発展に対するコスタリカの強いコミットメントを高く評価し、同国のイノベーション、持続可能性、そして日本の半導体企業との戦略的連携の促進に向けた取り組みを引き続き支援してまいります。